今日はらいおん組の子どもたち、そして近隣にお住まいの おじいちゃん・おばあちゃんをお招きして敬老の日会を行いました。

今日はらいおん組の子どもたち、そして近隣にお住まいの おじいちゃん・おばあちゃんをお招きして敬老の日会を行いました。
久々の晴れ間・・・ようやくお散歩に出られました!! 今日は縦割り活動の日なので異年齢グループで近くの公園まであそびに来ました。 毎日お … 続きを読む
今日は9月1日「防災の日」 午前中に「防災集会」、夕方から緊急地震警報が発令されたという想定で「園児引き渡し訓練」を実施しました。 防災集会でははじめに主任から災害時の話があり、その後みんな … 続きを読む
8月度のお誕生日会を行いました なんか楽しそうです!! 「ねずみの嫁入り」です
毎日暑い日が続きますね 今日は夏の定番「夏を楽しむ会」として、熱中症には十分気をつけながら、 「スイカ割り」と「流しそうめん」を行いました いつもすべて屋外で行うのですが、さすがにこの暑 … 続きを読む
今日は週に一回の「縦割り」の日 幼児3クラスが異年齢の3グループに分かれて一日生活をします。 らいおん組のお姉さんがお手伝いをしてくれています!! プールも一緒に入りました。
7月のお誕生日会を実施しました!! 夏なので「怪談!?」・・・ とはいっても出て来たのはかわいいオバケなので怖くはないですね。
プール開きから数日・・・雨が続いてなかなかプールに入れませんでしたが、 ようやくプールには入れました。 写真は1歳児クラス、初めてなので水は5cm程ですが楽しく遊べました
今日は7月7日「七夕」ですね。そこで保育園でも「七夕集会」を実施しました 先日までお部屋に飾ってあった笹は、お持ち帰りします。 みんなの願い、叶うといいですね
いよいよプール開きですね。 今日の朝礼で「いよいよプールが始まりますね!!」と子どもたちに伝えたところ、 子どもたちは大喜び。みんなプール大好きですね(^o^) そんな子どもたちの期待を背に … 続きを読む
6月のお誕生日会を実施しました
子どもたちに大人気のカブトムシが土から出てきました。 今年で4代目になるカブトムシ、卵の頃から首を長くして待っていた子どもたち・・・。 やっとのご対面ですね 😀
今日は歯科衛生士さんにお越しいただいて、歯の磨き方を教えてもらいました。 この後、実際に歯ブラシを使っての練習も行いました
避難訓練の後に、今日の給食で使う空豆の皮むきをしてくれました。 「固い!!」と言いながら上手に向けていました。
今日は今年度最初の「縦割り保育」。 普段は年齢別クラスで生活している幼児組さんですが、今週から週に1日、異年齢の3グループに分かれての生活をします。 … 続きを読む
少し早いですが「こどもの日会」を実施しました みんな自作の兜をかぶっています!! 園庭には子どもたちが作ったこいのぼり
NHKで放映中の「英国一家、日本を食べる」の第三話「日本料理の神髄」にて、太陽の子保育園の給食や調理保育(現らいおん組)の様子が放映されます。 番組はアニメ+実写で、流れるのは実写の部分です … 続きを読む
昭和記念公園で親子遠足を実施しました。 お天気も良く(午後は少し降ってきましたが・・・)、楽しい遠足になりました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました
4月のお誕生日会の様子です。
河川敷にあるチューリップ畑まで行ってきました。 キレイに咲いていました お昼はお弁当給食です
先週の予定でしたが、川越線の故障のため今日に変更の音楽指導でしたが、 みんな興味津々で参加していました。
長屋先生による今年度最初の体育指導でした。 みんな楽しかったみたいで、「次はいつ!?」と聞かれていました
ポンデライオンが保育園にあそびに来てきれました。 みんなでドーナツ体操 この後ポンデライオンからドーナツのプレゼント らいおん組さんは、オールドファッションのデコ … 続きを読む
色水あそび